過去の記事一覧
-
新型コロナウイルスの感染拡大、死者増大で「失政」が続く大阪府の吉村洋文知事。
これまで、本サイトでは吉村府政による新型コロナウイルス対策の問題点を厳しく指摘してきたが、最近の会見で知事は、コロナの「失政」などなかっ…
-
材先の大学敷地内に「侵入」したとして逮捕された北海道新聞旭川支社の記者が、事件から9カ月を経て書類送検されたことがわかった。北海道警察は事件送致の事実を発表していないが、捜査関係者は経緯を事実上認めており、報道大…
-
今月13日に投開票された石川県知事選挙で、自民党の馳浩元文科相が初当選を果たした。
現職最多、7期を務めた谷本正憲知事の後継を争った選挙。昨年7月に馳氏が最初に立候補を表明し、その後、自民党の参議院議員だった山田修…
-
新型コロナウイルス感染者の療養施設として鹿児島県が提供したホテルなどで県医師会の男性職員が女性スタッフに不適切な性的行為をしていた問題を巡り、先月開かれた医師会内部の会議で同会の幹部が、「よくあること」「話題になったの…
-
2019年の参議院選挙広島県選挙区で2,900万円をばらまき逮捕・起訴され、有罪判決が確定した河井克行受刑者とその妻で元参院議員河井案里氏の事件が、波紋を広げ続けている。
2人から現金を受け取った被買収側の広島県議…
-
30台ものノートパソコンを決裁を経ぬまま購入し、半月後に形だけ承認をとるという「不正調達」を行っていたことが明らかとなった淡路島の公立中核病院「兵庫県立淡路医療センター」が、公式には随意契約の記録文書を残す一方で、複数…
-
福岡県田川市(二場公人市長)が昨年5月に実施したごみ収集業者の業者選定に関する疑惑を巡り、実際の受注業者名を非開示にした同市の処分は不当とするハンターの審査請求を受けた市情報公開・個人情報保護審議会が、「開示すべき」と答…
-
鹿児島県が指定した新型コロナウイルスの療養施設などで、県医師会の職員が女性スタッフにわいせつ行為を行っていた問題を巡り、同会の役員が2月に開かれた会議で男性職員の言い分だけを一方的に発表し、「合意の上での性行為」だったと…
-
30台ものノートパソコンを決裁を経ぬまま購入し、半月後に形だけ承認をとるという「不正調達」を行っていたことが明らかとなった淡路島の公立中核病院「兵庫県立淡路医療センター」。県立病院を所管する兵庫県病院局経営課も驚く暴挙…
-
新型コロナウイルス感染者の療養施設として鹿児島県が提供したホテルなどで、昨年8月から9月にかけ、県医師会から派遣された男性職員が女性スタッフに不適切な性的行為をしていたことが発覚した。決して容認できない患者そっちのけの…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 75
- »
最新の記事
-
複数の教員によるパワーハラスメントが認定された北海道立江差高等看護学院で、本年度の新入学生が募集定員…
-
日本維新の会所属の岬麻紀衆議院議員に「経歴詐称」というグレーな疑惑が浮上した。
昨年10月の衆…
-
今年2月25日、東京地検特捜部がジャスダック上場のバイオベンチャー「テラ」(本社:東京都新宿区)によ…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.