タグ:新型コロナウイルス
-
新型コロナウイルスの感染拡大が抑えられているとみられていた鹿児島県で、今月に入ってクラスターが発生。6月12日に11人目の感染者が出た後、新たな患者の発生がなかった同県で、県内全域に感染が広がった。1日から5日までの感染…
-
新型コロナウイルスの感染者が急増した鹿児島県で、三反園訓知事の対応のまずさに批判の声が上がる事態となっている。
同県では、今月1日に40代女性の感染が確認された後、2日に8人、3日には30人と急拡大。県内一の繁華街…
-
新型コロナウイルスの影響で営業を自粛している飲食店などを応援しようと、全国の自治体や商工団体が中心となって行っている前売りチケット販売。市民に支援を呼びかけ、コロナ収束後に店舗を利用してもらえるよう、チケットを発行する仕…
-
第二次安倍政権が発足してから7年半、国民は「一強」という政治状況を憂いつつも、4割を超える高い支持率を与える形で安倍政治を容認してきた。
「私は認めていない」という声が聞こえてきそうだが、特定秘密保護法に始まり集団…
-
高い塀で外界と区切られた施設で、囚われの人たちは感染症拡大をどう受け止めているのか――。5月22日公開の記事( https://news-hunter.org/?p=1288 )で紹介した刑務所からの報告、第2弾をお届け…
-
新型コロナウイルス感染拡大の影響は、こんなところにも出ている。
宮崎県は今月25日、宮崎県企業局発注の水力発電所更新工事の入札中止を公報した。新型コロナの感染拡大により、入札手続きが困難となったというのが理由だ。
…
-
福岡市で実施されている学童保育「留守家庭子ども会」に通っている児童が新型コロナウイルスに感染したことが分かった際、市教育委員会がいったん決まった施設の消毒や閉鎖といった現場サイドの方針を覆していた問題で、一連の経緯を記録…
-
「マスクは洗って使っています」、「工場が閉鎖になりました」、「一時給付金でお祭り騒ぎです」――。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、究極の閉鎖空間と言える刑務所から近況報告が届いた。
■独居で「テレワーク」
筆者の…
-
新型コロナウイルス感染者の発生報告が続く北海道・札幌で5月9日、市内のホームレス支援団体などが炊き出し・健康相談会を開き、路上生活中の38人が参加した。感染拡大防止のため屋外での開催となり、主催者らは「今後も状況に応じて…
-
政府の緊急事態宣言を受け配信した三反園訓知事のメッセージ動画から記者団との質疑場面を割愛していた鹿児島県が、連休明けの7日、虚偽説明を続けてきた姿勢を一変させた。
■「会見ではないから公開しない」の真っ赤な嘘
これま…
PAGE NAVI
- «
- 1
- …
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- »
注目したい記事
-
2021年秋に新型コロナウイルス感染者の療養施設で起きた鹿児島県医師会の男性職員(2022年10月…
-
本サイトなどで随時報告を続けている、北海道立江差高等看護学院のパワーハラスメント問題。一連の被害の中…
-
刑務所や拘置所などの刑事施設で、外部の面会人が日用品や軽食・嗜好品などの差し入れ物品を購入する窓口の…
-
降りしきる雨、風も強くなってくる。最大のセールスポイント大屋根の「リング」。雨除けの効果があるとされ…
-
「昨年に続く第2次紀州戦争。二階王国の土壇場だ」と話すのは自民党旧二階派の幹部。昨年10月の衆議院選…
ページ上部へ戻る
Copyright © HUNTER(ハンター) All rights reserved.