- Home
- 2022年 1月
アーカイブ:2022年 1月
-
児童ポルノ事件など隠蔽か|北海道警、仰天の不祥事連発
北海道警察で昨年10月から12月にかけ、現職警察官による深刻な不祥事が相継いで懲戒処分の対象となっていたことがわかった。児童ポルノ製造など悪質性の高い事案3件が報道発表されていなかった可能性があり、組織的な不祥事隠蔽が疑… -
続・被差別部落のルーツ なぜ東北にはないのか
被差別部落とは何か。そのルーツはどこにあるのか。明治生まれの在野の民俗学研究者、菊池山哉(さんさい)は生涯かけて、それを追い続けた。 山哉がすごいのは、その探求を書斎にこもって行ったのではなく、実際に自分の足で全国… -
久留米商工会議所に問われる「選挙活動」の是非と会頭の責任
商工会議所は、その地区内における商工業の総合的な改善発達を図り、兼ねて社会一般の福祉の増進に資することを目的とする経済団体だ。全国組織である「日本商工会議所」も地域ごとの商工会議所も、『商工会議所法』の規定に従って法人格… -
現職県議の不倫・暴力、被害女性が提訴へ
「何度も殺されるかと思いました。お金も踏み倒され、店もつぶされました。私のような弱い1県民を絶望に追い込んだ人が、県会議員という立場にいる。こんなことが許されるんでしょうか!」――そう話すのは、愛媛県内に住む40歳代の女… -
オミクロン感染拡大でも見過ごされる維新・吉村大阪府知事の失政
新型コロナウイルス・オミクロン株の感染拡大が止まらない。政府は24日、これまでの16都県に加え、北海道、大阪、福岡など18道府県にまん延防止等重点措置を適用する方針であることを明らかにしている。 なぜ東京に次ぐ大勢… -
注目の名護市長選 辺野古新基地容認の渡具知氏が再選果たす
辺野古新基地建設の是非が争点の一つとなった沖縄県名護市の市長選挙で、基地容認派の現職・渡具知武豊氏(60)=自民、公明推薦=が、新基地反対を掲げた新人で元市議の岸本洋平(49)=立民、共産、社民、社大、新しい風・にぬふぁ… -
【速報】久留米市長に原口新五氏|元県議会副議長ら破り初当選
任期満了に伴う久留米市長選挙は23日に投開票が行われ、元市議会議長の原口新五氏(61)が、元県議会副議長の十中大雅氏(68)ら3人を抑えて初当選を確実にした。 1期目で引退を決めた大久保勉市長の後継指名を受けた形の… -
久留米商工会議所に「商工会議所法」違反の疑い(下)|政治活動の説明は虚偽
「『久留米商工会議所』と政治団体『日本商工連盟久留米地区』は別組織で、活動は区別している」――そう強く主張する久留米商工会議所の事務局長。政治組織担当とされる県職OBの穴見英三専務理事は、ハンターによる再三の取材要請に応… -
久留米商工会議所に「商工会議所法」違反の疑い(上)|政治担当の専務理事は取材拒否
16日に告示された久留米市長選で、久留米商工会議所の政治組織が「事前運動」を行っていた問題に絡み、別の疑惑が浮上した。久留米商工会議所は、会議所の組織や運営について定めた「商工会議所法」の規定に反する行為を行っている可能… -
江差看護学院パワハラ教員、年度末まで異動なし|保護者らが疑う「先延ばし」
北海道立高等看護学院のパワーハラスメント問題で、第三者によりパワハラ関与が認定された江差看護学院の教員たちが本年度いっぱい教職に留まり続けることがわかった。1月中旬の議会答弁で道の担当課があきらかにしたもので、すでに管内…